ドラガリのリセマラ最新情報
「熱砂の煌めき 冥府の炎」ガチャ開催
10月31日(水)より、「熱砂の煌めき 冥府の炎」ガチャが開催中。このガチャで追加された、最新キャラ&ドラゴンは以下のとおり。
ドラガリのリセマラおすすめ当たりランキング
キャラのリセマラおすすめ当たりランキング
キャラクターのリセマラランキングはこちら。スキルやアビリティが攻撃特化になっているキャラがおすすめです。
リセマラSランクのキャラ
| キャラ | レア | 性能と評価ポイント | 
|  ミコト
 | ★5 | 火属性 | 攻撃型 | 刀 | 
| ・自身にバフ持ちアタッカー ・パーティーの攻撃力アップ
 | 
|  ジュリエッタ
 | ★5 | 光属性 | 防御型 | 斧 | 
| ・火力の高い万能アタッカー ・HP低下時に回復アビ持ち
 | 
|  ヒルデガルド
 | ★5 | 光属性 | 回復型 | 杖 | 
| ・回復量が多い光ヒーラー ・パーティーの生存力を大幅に強化
 | 
リセマラAランクのキャラ
| キャラ | レア | 性能と評価ポイント | 
| NEW!! 
  ナジャーフ
 | ★5 | 火属性 | 攻撃型 | 剣 | 
| ・バトル中に5段階でスキル強化 ・敵を倒すたびにパワーアップ
 | 
|  リリィ
 | ★5 | 水属性 | 攻撃型 | ロッド | 
| ・遠距離アタッカー ・スキルの火力が高い
 | 
|  エゼリット
 | ★5 | 火属性 | 補助型 | 短剣 | 
| ・デバフ持ちアタッカー ・パーティーのクリ率アップ
 | 
|  アレクシス
 | ★5 | 水属性 | 補助型 | 剣 | 
| ・バーストアタックが重要になるキャラ ・パーティーの竜化ゲージ上昇率アップ
 | 
|  メリィベル
 | ★5 | 風属性 | 攻撃型 | ロッド | 
| ・遠距離アタッカー ・スキルの火力が高い
 | 
リセマラBランクのキャラ
| キャラ | レア | 性能と評価ポイント | 
|  ザインフラッド
 | ★5 | 水属性 | 補助型 | 槍 | 
| ・味方に火力とHPバフが行えるサポーター ・竜化に関わるアビリティを持つ
 | 
|  ホーク
 | ★5 | 風属性 | 攻撃型 | 弓 | 
| ・敵を気絶させるサポーター ・パーティーのスキルゲージ上昇率アップ
 | 
|  ネファリエ
 | ★5 | 闇属性 | 補助 | 弓 | 
| ・敵を暗闇にするサポーター ・パーティーのスキルゲージ上昇率アップ
 | 
ドラゴンのリセマラおすすめ当たりランキング
ドラゴンのリセマラランキングはこちら。アビリティが「攻撃力アップ」のドラゴンが大当たり。アビリティは、同じ属性のキャラに装備させることで発動します。
リセマラ当たりSランクのドラゴン
| ドラゴン | レア 属性
 | 評価ポイント | 
| NEW!! 
  ケルベロス
 | ★5 火
 | ・広範囲に火属性の大ダメージ ・属性一致で攻撃力40%アップ
 | 
|  リヴァイアサン
 | ★5 水
 | ・前方にダメージを与えずぶぬれ付与 ・属性一致で攻撃力40%アップ
 | 
|  アグニ
 | ★5 火
 | ・直線上に火属性の大ダメージ ・属性一致で攻撃力40%アップ
 | 
|  ワキヤン
 | ★5 風
 | ・周囲にダメージを与え気絶付与 ・属性一致で攻撃力40%アップ
 | 
リセマラ当たりAランクのドラゴン
| ドラゴン | レア 属性
 | 評価ポイント | 
|  ポセイドン
 | ★5 水
 | ・ターゲットと周囲にダメージ ・属性一致でHPと攻撃力20%アップ
 | 
|  ニーズヘッグ
 | ★5 闇
 | ・ターゲットと周囲にダメを与え暗闇付与 ・属性一致でHPと攻撃力20%アップ
 | 
|  フェニックス
 | ★4 火
 | ・回復に特化した高難度向けのドラゴン ・★4だがリセマラでおすすめ
 | 
リセマラBランクのドラゴン
| ドラゴン | レア 属性
 | 評価ポイント | 
|  ジャンヌダルク
 | ★5 光
 | ・周囲にダメージと味方に防御バフ ・属性一致でHP40%アップ
 | 
竜輝の護符はリセマラで狙わなくてもOK
「竜輝の護符」は、キャラに装備できるアクセサリ(装飾品)のようなアイテム。
装備するとステータスが上がり、特別なアビリティを獲得できますが、リセマラではキャラとドラゴンを優先するのがおすすめです。
ドラガリの効率的なリセマラのやり方
ドラガリのリセマラのやり方は、以下の手順で行ないます。
| 手順【1】 | アプリをインストールします。 | 
| 手順【2】 | チュートリアルをクリアして、事前登録特典とリリース記念ログインボーナスを受け取ります。 | 
| 手順【3】 | サポートキャラを設定して、ミッション達成報酬を受け取ります。 | 
| 手順【4】 | レジェンド召喚を20回引いて、★5キャラ(ドラゴン)を狙います。 | 
| 手順【5】 | 目当てのものが出なければ、アプリをアンインストールします。 | 
| 手順【6】 | 手順1~3を目当てのものが出るまでリセマラしましょう。 | 
| 所要時間 | 約10分 | 
リセマラで引けるガチャ回数
ドラガリの事前登録特典によって、竜輝晶2500個が配布。
また、リリース記念ログインボーナスとミッション達成報酬を獲得することで、竜輝晶3100個(ガチャ20連分)を獲得可能です。
ミッション報酬で竜輝晶を300個ゲット!
メニューの「戦友」からサポートキャラ設定を行なうと、ミッション達成報酬で「竜輝晶300個」を受け取れます。
事前登録の特典と合わせると、合計で「3,100個」の竜輝晶を獲得できます。
ガチャ対象は「キャラ」「ドラゴン」「竜輝の護符」の3種
ドラガリのガチャ(召喚)では、
「キャラ(仲間)」「ドラゴン」「竜輝の護符」が排出対象になります。
また、リセマラでは特にキャラやドラゴンが重要です!
リセマラ終了ラインについてはこちらキャラ/ドラゴン/竜輝の護符の特徴
| ガチャ対象 | 特徴 | 
|  キャラ
 | レア度:星3〜5 バトル中の操作キャラクター
 | 
|  ドラゴン
 | レア度:星3〜4 キャラに装備させるとバトル中にパワーワップ状態(竜化)できる
 ※竜化は主人公以外も可能
 | 
|  竜輝の護符
 | レア度:星3〜4 キャラに装備させるとステータスアップ&アビリティ付与
 | 
ドラガリのリセマラ終了ラインは?
ドラガリのリセマラの終了ラインは、星5キャラを1人+星5ドラゴン1体を入手したときが理想になります。
特にキャラはバトルで操作するので、星5の中でもタイプや武器の使いやすさ、スキルの性能も重要です。
リセマラ妥協ライン
ドラガリのリセマラを早く終わらせたい場合は、星5キャラ1体”がリセマラの妥協ラインになります。
ピックアップ以外の星5キャラの確率が0.5%とかなり低いので、好きなキャラクターが出たらリセマラを終了してしまってもいいでしょう。
ドラガリのリセマラアンケート
リセマラ終了ラインのアンケート。リセマラをどこで終わらせるか迷ったときの参考にしてください!
リセマラ終了ラインアンケート
    どこまでリセマラで粘るべきか、終了ラインのアンケートです。
    
    
        
        
            
                ★5キャラ1体+★5ドラゴン1体 (投票済)
            
            
                
            
            
                
                
            
            
         
        
        
            
                ★5キャラ1体+★4ドラゴン1体 (投票済)
            
            
                
            
            
                
                
            
            
         
        
        
        
        
            
                ★4キャラ複数+★5ドラゴン1体 (投票済)
            
            
                
            
            
                
                
            
            
         
        
        
            
                ★4キャラ1体+★5ドラゴン1体 (投票済)
            
            
                
            
            
                
                
            
            
         
        
        
        
        
        
        
     
 
ドラガリのリセマラが終了したら?
リセマラが終了したら、ストーリークエストを進めていきましょう。聖城やレイドバトルなどのコンテンツは、ゲームの進行に合わせてアンロックされる可能性が高いため、まずはこれらの解放を目指すのがおすすめです。
ドラガリのガチャ確率/確定演出
ガチャ確定演出
魔法陣が「虹色」に変化したら星5確定
ガチャの最初に登場する魔法陣の色はレアリティによって「青色→金色→虹色」に変化。この魔方陣が金色の場合は星4確定、虹色まで変化すると星5が確定します。
確定演出①:金ドラゴン出現
召喚時に、左右に金色のドラゴンが出現すると、星5が確定。星5のキャラ/ドラゴン/護符のいずれかを獲得できます。
確定演出②:竜の像の「胸」が虹色に変化
また、ガチャ演出で後ろに立っている竜の像の胸にある石が虹色に変化すると、星5が確定。星5のキャラ/ドラゴン/護符のいずれかを獲得できます。
虹色の武器が落ちてきたら星5キャラ確定!
ガチャで虹色の武器が落ちてきた場合、星5のキャラクターが確定。
武器の種類によって、排出されるキャラクターのタイプが決まっているので、狙っているキャラの武器が虹色で出てきたら大チャンスです!
ガチャ演出の違い
ガチャで排出されるキャラやドラゴン、竜輝の護符は出現するアイテムによって決まっています。
| ガチャ対象 | 特徴 | 
|  | キャラ(装備可能な武器の形状) | 
|  | ドラゴン | 
|  | 竜輝の護符 | 
ガチャ確率
| レア度 | キャラ | 竜 | 護符 | 合計 | 
| 星5 | 1% | 1% | 2% | 4% | 
| 星4 | 4.82% | 3.72% | 7.45% | 16% | 
| 星3 | 33.75% | 17.75% | 28.50% | 80% | 
ガチャ10回ごとに当たり確率がアップ
ドラガリアロストでは、ガチャで当たりの星5が出現しなかった場合、次回のガチャの当たり確率がアップしていきます。
当たり確率は、ガチャで10回外れるごとに0.5%アップ。星5のキャラ/ドラゴン/護符のいずれかを獲得すると、初期の確率にリセットされます。
ランキング関連記事リンク
その他のランキングは下記のリンクを参考にしてください。
ドラガリのメインキャラクター&ドラゴンを紹介!
ドラガリの登場キャラクターまとめ。
ストーリーに登場するメインキャラクターやドラゴンたちの性能やステータスを随時更新していきます。
ドラガリのキャラ紹介
主人公(CV:内山昂輝)
アルベリア王家の第七位王子。双子の妹ゼシアと妖精ナームとともに助け合いながら生きてきた。
ここぞという時の勇気や人を愛する優しさもある、明るい性格の持ち主。民を愛する心は、王にも有望視されている。
ドラゴンとは未契約であり、アルベリア王国を守るため、伝説のドラゴンと契約する旅に出る。
ゼシア(CV:茅野愛衣)
第七位王子(主人公)の双子の妹で、イリア教会でも数少ない巫女のひとり。多くの人に名前を知られ、民から敬われる存在でもある。
主人公の妹だが、巫女になる際に王位継承権を破棄している。
芯の強い性格で兄のことが大切。
エルフィリス(CV:早見沙織)
巫女を務めるゼシアと同じイリア教会の女騎士。
まだ若いが「聖騎士」の称号を得るほどの実力の持ち主だが、乙女チックな趣味を持つなど、年相応な女の子の一面も持つ。
現在は、教会から何かの疑いをかけられ、「裏切りの聖騎士」として追われている。
ランザーヴ(CV:小西克幸)
腕利きの傭兵。荒っぽい風貌や言葉遣いから、悪い印象を与えることも多いが、義理人情に厚い性格。愚痴を聞いてくれるなど、頼りになる部分も多い。
宴会好きでハメを外して迷惑をかけることも。“たらふく食う、めいっぱい遊ぶ、それが明日の活力になる。”と豪語するように、裏表がないアツい漢である
クラウ(CV:内山夕実)
霧の森の聖城を数百年守り続けてきた、森に棲む種族「フォレスティア」の少女。
願いを叶えてくれる、新たな聖城の主を待ち続けている。
感情を表に出すことはほとんどなく、家事は達人級の腕前。
リュカ(CV:浅沼晋太郎)
故郷を愛する「フォレスティア」の青年。
考えるより体が先に動いてしまう裏表がない性格で、弓矢は百発百中の腕前。
無茶してしまうとこも多く、おてんば娘な妹「シーリス」からしばしばボディーブローをくらう。
リーフ(CV:櫻井孝宏)
アルベリア王国の近衛騎士団の団長。
“いかなる状況でも、必ず王族をお守りする”というセリフの通り、王家に絶対の忠誠を誓い、王族からの信頼も厚い騎士。
騎士たちの模範となる存在で、主人公にとっては剣技を教わった先生であり、困ったときに頼る良き相談相手。
ハール(CV:KENN)
アルベリア王国の王都守備隊長。
王家に忠誠を誓っているが、狡猾な性格や軽薄な言動で信用ならない人物。
名門貴族の近衛騎士団「リーフ」に対抗心を燃やしている。
シーリス(CV:朝井彩加)
王都近郊の森にある村に住む「フォレスティア」の少女。
「リュカ」の妹であり、物怖じしないおてんばな性格だが、兄思いの優しい一面もある。
しかし、何かやらかした兄を見ると、つい鉄拳をくらわせてしまう。
ドラガリのドラゴン紹介
ミドガルズオルム
遥か古より『霧の森』に住まう碧竜。建国王アルベリウスと最初に出会ったドラゴンであり、深淵なる知識によって彼を支えた。
その性格は厳格にして公正。嵐の王というふたつ名をもち、気象を操る。
マーキュリー
水上都市セントロータスの守護竜。古より近海に住み、人々を見守ってきた。
本来はヒレをもつ水棲のドラゴンだが、人とともに歩むことを決めたとき、魔法によって大地を踏みしめる四足を得た。
ブリュンヒルデ
アドラ火山を住処とする緋竜。燃えさかるマグマのごとき気性で知られており、人々は彼女の怒りに触れることを恐れた。
アドラ火山の噴火は、彼女のマナの高まりによって起こるとも言われている。
ユピテル
雷雲の世界を支配する輝竜。その全身より放たれる稲光は、人々に天上への憧れを抱かせる。
古来より多くの英雄たちを教え、導いてきた。超越種として生まれついたためか、気まぐれで享楽的な性格。
ゾディアーク
南グラスティア大陸の伝説に名を残し、いくつもの王朝を滅ぼしてきた闇竜。人々の憎しみをその身に浴び続けてきたため、肉は腐り、骨まで怨念に蝕まれている。
人々はその力を恐れると共に、畏敬の念を抱いた。
                        
                     
                                        
            ©Nintendo ©Cygames, Inc.
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。